今回は高齢者が転居をする場合の賃貸住宅事情をお伝えしていきます。

なぜ転居が必要になるのか?

そもそもどういう場合に住み替えが必要なのでしょうか?

よくあるケースとしては、今はアパートの2階にお住まいで、足が悪くなってきて階段の昇り降りが大変になってきたため、転居を希望される方が多いです。

また一軒家にお住まいの方でも、自宅の老朽化やお掃除が大変等の理由により、転居を希望される方もいらっしゃいます。

元々のご自宅でずっと住み続けられればいいのですが、お体の状態などにより住み続けるのが難しくなる場合があるのです。

高齢者の転居先は見つかりにくい

でも若い時の転居と違い、歳をとってから賃貸住宅を探すことになると、中々スムーズに借りられない事が多いです。

たとえば希望の条件で物件が見つかったとしても、申込をしてみると審査の際にご年齢の部分で断られる事も多いです。

とはいえ一つの物件で断られたとしても、その他の物件もダメなのかというとそうではありません。

別の物件に申し込んでみると何事もなく話が進んでいくこともあります。

このようにどうしても転居が必要になる場合は、根気よく色々な物件に申込していく必要もございます。

私共が物件をお探しする際にあらかじめ年齢の部分や保証人関係の簡単な情報をお伝えし、少しでも進む可能性の高い物件にてご紹介するようにしています。

でもそれでも実際申し込んでみると、審査の際に断られることも少なくないです。

その理由としては実際に申込書の内容を見て、ご本人様の収入や転居理由、連帯保証人様の年齢や収入、住んでいる場所などを含め総合的に判断するためです。

受け入れる側のオーナー様や管理会社としては、問合せの時点では詳細を判断する事が難しいため、実際に申込を見てからの判断となるため、申込したものの断られてしまうことがあるのです。

希望条件を変えるとすぐ見つかる場合もある

高齢者の賃貸住宅は、このような理由などから中々思うように見つけられない事が多いです。

一度断られてしまうと「どこも受け入れてくれないんじゃないか」なんていう風に思われるかもしれませんが、希望条件を緩和する事で見つかることも多いです。

住み慣れた地域が良いと思っていたけど、範囲を広げて隣接地域なども検討に入れると良いと思います。

すべての条件を完璧に満たす物件というのは中々ございません。

すぐに転居をしたいと希望の場合は、あらかじめ条件をしぼりすぎない方が早く見つかる可能性が高いです。

もしこんなお悩みがございましたら、当社にも一度ご相談ください。

きっと皆さまのお力になれるのではないかと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。

それではまた次回に。


当社では賃貸のご相談以外にも、老人ホーム紹介や不動産買取、不要な家具や荷物の撤去、空き家管理など不動産に関する事であれば、幅広くご対応させていただいております。

「こんなことに困っているけど、どうすればいい?」「こんな場合はどこに連絡すればいい?」なんてご相談でも結構です。

伏見区で1974年設立の当社だからこそ、長年の経験とノウハウにより精一杯ご対応させていただきます。

ぜひお気軽にご連絡くださいませ。

株式会社都ハウジング

新居(にい)

TEL:075-645-3191、FAX:075-645-3195

投稿者 miyako-housing

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です